ukiyoeline

C's Ukiyo-e Museum

2007年

展示会報告


浮世絵に見る風林火山の物語
歌川芳藤・川中島大合戦・原大隅守 歌川芳藤・川中島大合戦・上杉謙信 歌川芳藤・川中島大合戦・武田信玄
期 間 平成19年9月21日(金)から平成19年9月30日(日)

時 間 午前9時から午後5時30分
場 所 旧上高井郡役所 (須坂市常磐812-2) 
TEL.026-245-5559


*浮世絵に描かれた風林火山の物語には、江戸庶民が作品に仮託した色々の思いが隠されています。そこで、歌川国芳等の描く大判三枚続の浮世絵を中心に20点ほどの作品を展示し、江戸庶民が思い描いた川中島合戦の端緒、経緯、結果などを紹介できれば思います。史実と物語の違いには一体何がひそむのでしょうか?

◆浮世絵講座 : 浮世絵に見る風林火山の物語 (無料)

期 間 平成19年9月22日(土) 午後2時から
講 師 川原 廣美
     
(市民の浮世絵美術館主宰、県カルチャーセンター講師)

*江戸時代、川中島合戦は、人形浄瑠璃、歌舞伎、講釈などによって物語化され、多くの庶民に大人気となって知られています。したがって、その人気の秘密を読み解くことによって、逆に江戸時代の庶民心理や、今日に連なる庶民感情を知ることができます。天保の改革という時代状況も考慮しながら、風林火山の物語の原形、上杉謙信の義とは何か、山本勘助の隻眼の秘密等々を楽しく推理してみたいと思います。
*おもしろい浮世絵講座を目指しています。多くの方のご参加をお願い申しあげます。

■主催/須坂市教育委員会    ■協力/長野浮世絵研究会

過去の展示会等の活動報告については、下記の活動履歴を参照下さい。
ギャラリー活動(浮世絵市場)については、ここをクリックして下さい。

活 動 履 歴
2006年・展示会報告
2005年・展示会報告
2004年・展示会報告
2003年・展示会報告
2002年・展示会報告

2001年・展示会報告

2000年・海外報告
1999年・海外報告
1998年・海外報告

展示ソフト提供活動(事業):こんな展示会もできます!
展示ソフト提供活動(事業)

 市民感覚に基づいた企画を提言しようというのが、長野浮世絵研究会の思いです。歴史的アカデミックな分析は専門の美術館に任せて、江戸の庶民文化・浮世絵を生み出したエネルギーを今日に再現し、未来に残る日本文化を継承していきたいと願っての展示ソフト提供活動(事業)です。

 企画展を重ねることは、作品内容ををさらに充実させる起爆剤になります。そして、浮世絵コレクションが充実すれば、さらに多くのおもしろい展示ソフトが提供できます。このような活動を円滑かつ継続的に進めるため、展示会を協働して開催していただける施設協力者(パートナー)を求めています。

 詳細についてのお問い合わせは、事務局まで、ご連絡いただければ幸いです。
 市民と公的展示施設との協働により、浮世絵展示活動を継続する試みは、その展示作品の収集およびコレクション化や活動資金捻出の努力も含め、少しずつですが、いろいろな方に認められるようになってまいりました。

 次の段階は、特定の施設に作品を寄託・寄贈して、常設的に浮世絵やその資料が見られるような形で施設利用を図ることと考えています。このような行動も、公的施設の予算的枠組みだけではなく、市民の協賛活動において、実行していくことが市民参加の浮世絵美術館活動の真髄と認識しております。その意味で、長野浮世絵研究会に寄贈される浮世絵は、最終的には、私たちの手から活動に協力して下さる公的施設へと寄託・寄贈していくこととなります。こうして、ネットワークの中にあった美術館が、段々、施設としての美術館に変身していきます。

NPO長野浮世絵研究会
〒389-1221 長野県上水内郡飯綱町大字古町680-1
026-253-1139
footline
Top