役者見立東海道五十三駅目録(1)
日本橋から金谷まで
| 1 | 日本橋 | 松魚売 | 故人 板東三津五郎 | 1−1 | 日本橋 品川間 高輪 | 由良之助 | ||
| 水売 | 1−2 | 日本橋 品川間 高輪 | 大星力弥 | |||||
| 2 | 品川 | 幡随院長兵衛 | 故人 松本幸四郎 | 2−1 | 品川 川崎間 大森 | おこま | ||
| 2−2 | 品川 川崎間 六合渡シ | 平井権八 | ||||||
| 3 | 川崎 | 白井権八 | 故人 岩井杜若 | 3−1 | 川崎 神奈川間 生麦村 | 由良兵庫 | ||
| 川崎 神奈川間 つるみ | 丈八 | |||||||
| 4 | 神奈川 | 渡守甚兵衛 | 市川海老蔵 | 4−1 | 神奈川 程ケ谷間 しんまち | 雁金文七 | ||
| おふね | ||||||||
| 5 | 程ケ谷 | 奴おかる | 板東志うか | 5−1 | 程ケ谷 戸塚間 権太坂 | いがみ | ||
| 6 | 戸塚 | 早野勘平 | 市川団十郎 | 6−1 | 戸塚 藤沢間 吉田橋 | 松若 | ||
| 6−2 | 戸塚 藤沢間 大坂 | 逢坂 | ||||||
| 6−3 | 戸塚 藤沢間 鉄砲坂 | 三日月おせん | ||||||
| 7 | 藤沢 | 小栗判官 | 板東竹三郎 | 7−1 | 藤沢 平塚間 四ツ家 | 山帰り | ||
| 8 | 平塚 | 万長娘おこま | 岩井粂三郎 | 8−1 | 平塚 大磯間 化粧坂 | 鬼王 | ||
| 有原屋業平 | 8−2 | 平塚 大磯間 曽我の里 | 少将 | |||||
| 9 | 大磯 | とら | 故人 岩井紫若 | 9−1 | 大磯 小田原間 梅津 | 小吾郎兵衛 | ||
| 十郎祐成 | ||||||||
| 10 | 小田原 | 飯沼勝五郎 | 森田勘弥 | 10−1 | 小田原 箱根間 曽我の里 | 鯰坊主 | ||
| 10−2 | 小田原 箱根間 西の川原 | 月小夜 | ||||||
| 10−3 | 小田原 箱根間 畑宿 | 工藤祐経 | ||||||
| 11 | 箱根 | 初花 | 故人 岩井半四郎 | 11−1 | 箱根 三島間 山中 | 股野五郎 | ||
| 下部筆助 | 11−2 | 箱根 三島間 山中 | とち坊 | |||||
| 12 | 三島 | おせん | 故人 瀬川菊之丞 | 12−1 | 三島 沼津間 喜瀬川 | 傾城喜瀬川 | ||
| 金谷金五郎 | ||||||||
| 13 | 沼津 | 荷揚平作 | 故人 嵐猪三郎 | 13−1 | 沼津 原間 小諏訪 | 勝頼 | ||
| 13−2 | 沼津 原間 井出の里 | 河津三郎 | ||||||
| 14 | 原 | 呉服屋重兵衛 | 沢村長十郎 | 14−1 | 原 吉原間 元よしはら | 白酒売 | ||
| 平作娘およね | ||||||||
| 15 | 吉原 | となせ | 嵐璃寛 | 15−1 | 吉原 蒲原間 岩淵 | 女達磨 | ||
| こなみ | ||||||||
| 16 | 蒲原 | 金江谷五郎 | 市川九蔵 | |||||
| 17 | 由井 | 民部之助 | 故人 市川団蔵 | 17−1 | 由井 興津間 さつた | 井筒屋伝兵衛 | ||
| しのぶ | ||||||||
| 18 | 奥津 | 児雷也 | 故人 瀬川菊之丞 | 18−1 | 奥津 江尻間 清見 | 白藤 | ||
| あやめ | ||||||||
| 19 | 江尻 | 弥次良兵衛 | 中山文五郎 | 19−1 | 江尻 府中間 中の郷 | おしゅん | ||
| 20 | 府中 | 喜多八 | 市川廣五郎 | |||||
| 21 | まり子 | 田五平 | 片岡市蔵 | |||||
| 22 | 岡部 | 六弥太 | 嵐吉三郎 | |||||
| 忠度 | ||||||||
| 23 | 藤枝 | 熊谷直實 | 故人 板東三津五郎 | |||||
| 相模 | ||||||||
| 源義経 | ||||||||
| 24 | 嶋田 | 阿曽次郎 | 八代目市川団十郎 | 24−1 | 島田 金谷間 大井川 | 伝吉 | ||
| 25 | 金谷 | 朝顔 | 板東志うか |