ukiyoeline

C's Ukiyo-e Museum

川中島合戦

(NO.E)歌川国芳 甲越川中島大合戦 嘉永五年(1852)四月 山口屋藤兵衛
川中島合戦・左 川中島合戦・中央 川中島合戦・右
モネ・コレクション

 印象派の画家・モネがコレクションしていたのと同じ作品です。おそらく、この作品が西洋的画法を取り入れていることが収集の動機と想像されます。背景の表現は、油絵を彷彿させる巧みな技法であり、武者は西洋の騎士のようにも描かれています。右側には、山形三郎兵衛、一条六郎、小笠原若狭守、初鹿源五郎、左側には、諸角豊後守の騎馬姿が描かれていますが、中心となる場面は、典厩信繁(武田信玄の弟)が落馬・戦死する一瞬です。武田諸将の落命を画題とする作品の一つで、山本勘助絶命と並ぶ名場面を取り上げたものです。

 従来の国芳の武者絵作品に見られる明るい色彩と様式美を越え、暗い背景に陰影を使った新表現をもって制作されています。しかし、深読みすれば、「信繁」という名を中央図に持ってきた点において、川中島合戦における典厩信繁と大坂夏の陣における真田信繁(幸村)の奮闘を重ねる、伝統的隠喩が用いられているとも思われるのですが…。左右両図の武田方武将は、中央が真田ではなく、武田信繁であることへのエクスキューズ(弁解)という理解です。

 なお、典厩信繁が討たれた長野市内には信繁を供養する「典厩寺」が存在しており、その寺には興味深いことに、あわせて、真田信繁の供養塔もあります。これは、「信繁」に対する庶民感情の一端を表す証拠ではないでしょうか。  
Next
NPO長野浮世絵研究会

footline

Top