C's Ukiyo-e Museum
|
2001年・ギャラリー活動
|
2001年10月18日(木)〜28日(日)
−江戸の役者絵(やくしゃえ)− |
◆浮世絵発展の頂点において、歌川(三代)豊国は、彫り・摺りの多彩な技に支えられ、精緻、華麗な役者絵を数多く残しました。このたびは、ギャラリー・オープン企画として、江戸時代後期・歌川派のうち、三代豊国を中心に、役者絵20点を皆さまにご紹介させていただきます。
期 間:平成13年10月18日(木)〜28日(日)
時 間:午前10時30分〜午後6時30分
場 所:松本浮世絵ギャラリー
企 画:長野浮世絵研究会
◆長野浮世絵研究会は、庶民の文化浮世絵を市民の視点で紹介し、公的施設との協働において、展示ソフトの提供など浮世絵美術館活動を行おうため、NPO法人設立準備中です。
そして、その活動を支える施設として、松本浮世絵ギャラリーを開設させていただきます。松本には、日本浮世絵博物館、木曽義仲資料館など浮世絵に関する優れた施設がありますが、このような浮世絵に関する市民意識の高い地域であるからこそギャラリーを置かせていただき、中信地方での活動拠点としておおいに利用させていただきいと考えております。
今後とも、ご支援・ご助言等よろしくお願い申し上げます。
◆右図 『木曽六十九驛 倉ヶ野 土手のお六』 歌川(三代)豊国 嘉永五年十月(1852) |
|
2001年7月20日(金)〜29日(日)
−江戸の錦絵−
|
期間 平成13年7月20日(金)〜29日(日)
時間 午前10時30分〜午後6時30分
場所 松本浮世絵ギャラリー
■華麗な紋様の絹織物・錦(にしき)のように美しい色合いを重ねたことから、浮世絵は錦絵とも呼ばれます。とくに江戸時代後期、この多色摺木版画の精緻な技術に支えられ、色彩豊かな作品が多数制作されましたが、そのなかから、三代豊国に代表される源氏絵(げんじえ)、役者絵、美人画など幕末期までの作品を、ギャラリーオープンのプレビューとして、紹介させていただきます。
■松本浮世絵ギャラリーは、市民を主体とする美術館活動を行う長野浮世絵研究会の協賛ギャラリーの一つとして、今秋オープン予定です。今回は、そのプレビュー展です。今後、浮世絵愛好仲間の作品交換、情報交流の場となることを願っております。
◆歌川三代豊国 足利絹手染之紫 十二ケ月の内 青陽 安政五年(1859) |
|
2001年7月12日(金)〜17日(日)
木の国に咲いた浮世絵(2)
|
■江戸後期の美人画を中心としながら、これと対照させ、墨摺(すみずり)・合羽摺(かっぱずり)など、多色摺木版画完成に至る浮世絵技法を紹介し、当時の江戸庶民の心をとらえた華やかな浮世絵の世界を堪能していただきたいと思います。作品は、計30点展示予定。
■その他に、江戸時代の技法による広重の風景画・復刻木版画、オリジナル浮世絵はがきなどの販売も予定しております。お気軽にお越し下さいますように。
期日 7月12日〜17日
時間 10:00〜18:00
(初日は13:00から、最終日は16:30まで)
会場 ギャラリータカハシ
390-0827 松本市出川3丁目10-19
やまびこ道路並柳交差点より西へ200m
(額縁のタカハシ内)
TEL 0263-29-590
企画 長野浮世絵研究会
◆右図 「江戸名所百人美女 吉徳」 歌川(三代)豊国 安政五年(1858)二月
|
|
2001年6月1日(金)〜24日(日)
木の国に咲いた浮世絵文化(1)
|
■多色摺木版画として発展した浮世絵は、まさに錦絵(にしきえ)として、庶民の夢を華麗に表現しました。この木の文化を今一度花咲かせようとの思いから、江戸浮世絵名品展を企画いたしました。
■喜多川歌麿、葛飾北斎らの名品と江戸後期興隆を極めた歌川派三大絵師(三代豊国、国芳、広重)の作品とを対照させながら、当時の江戸庶民をの心をとらえた華やかな浮世絵の世界を堪能していただきたいと思います。
作品は期間中入れ替えを予定、計30点展示。
期 間 平成13年6月1日(金)〜24日(日)
期間中・月曜日休館
時 間 午前10時〜午後6時
場 所 蔵のまちギャラリー・ぶらり館
須坂市東横町337
TEL.026-248-3150
企 画 長野浮世絵研究会
◆左図 「江戸名所百人美女 よし町」 歌川(三代)豊国 安政五年(1858)三月
|
|
2001年5月10日(木)〜20日(日)
ギャラリータカハシ オープニング企画
|
浮世絵展
江戸の美と迫力の世界」
◆上図 「相馬の古内裏」 歌川国芳 天保十四年から弘化四年(1843-47)
■江戸時代後期の浮世絵20点を展示し、江戸庶民文化の華・浮世絵の工芸美とその迫力をご紹介いたします。勝川春亭、歌川国芳の続絵(つづきえ)や歌川(三代)豊国のデザイン性の高い作品は、今日のビジュアル文化の先鞭です。また工芸の極地たる源氏絵や迫力満点の川中島合戦の浮世絵にもご注目下さい。
|
期日 5月10日〜20日
(16日休館)
時間 10:00〜18:00
(初日は13:00から、最終日は16:30まで)
会場 ギャラリータカハシ
390-0827 松本市出川3丁目10-19
やまびこ道路並柳交差点より西へ200m
(額縁のタカハシ内)
TEL 0263-29-590
企画 長野浮世絵研究会
■同時に、広重の風景画など、江戸時代の技法による復刻木版画の販売も予定しております。お気軽にお越し下さいますように。
|
|
|