ukiyoeline

C's Ukiyo-e Museum

浮世絵チャリティー(寄付活動)

平成20年企画(終了しました)
◆北斎漫画十二編図(江戸摺)
   
絵師:前北斎為一(葛飾北斎) 版元:尾州永楽屋 刊年:天保甲午春・天保五年(1834)

*北斎漫画十二編においては、今日使われる「マンガ」に近い内容の作品が多く、日常生活の滑稽な出来事やことわざの絵解き風表現などが見られます。

唐人踊り 眼療・泥田棒 早飛脚
唐人踊り

鼻に割り箸を入れて、踊り狂う。
眼療・泥田棒

泥に引かれる泥田棒。
早飛脚

早飛脚のはずが、あまりの遅さに、蜘蛛の巣が張ってしまったようだ。おまけに、飛脚はその巣に掛かってしまう、おそまつ。
釣の名人 肝が芋に成る 蚓(みみず)の天上
釣の名人

岩場で網を使って小魚などをすくう若者を釣り上げた名人。釣場での典型的な滑稽な事件。他に、釣りの名人として河童を釣る方法を描く図がある。
膽(きも)が芋(いも)に成る

今風に言えば、「肝を潰す」ということで、絵では里芋を蛸が食っている様が描かれている。蛸が里芋畑を荒らすという伝説を絵にしたもの。
蚓(みみず)の天上

地中にあるみみずがいよいよ時が来て、天上の龍となる瞬間。釣り人の餌であったはずなのに、希有の出来事に遭遇する意味。
footline
NPO長野浮世絵研究会
Exit